塗料の調色(石橋)
2015/09/18(金)
戸建住宅 塗り替え現場から
右の住宅の上の屋根の色と下の屋根の色は 同じ塗料で塗りました! 中塗りをした段階で職人さんが お客様のイメージより明るい色かも? そこでお客様に確認したところ もう少し濃い色での塗装となりました。 職人さんは・・・ガッテンと 中塗りした塗料に別な色を少し加え 下の屋根の色にしました。 まさしく職人技です!! 色の事を調べると必ずと言っていいほど 「三原色」 という言葉が出てきます。 それも、「光」 と 「色」 の 「2種類の三原色」です。 ・「光」なら 「赤(Rレッド」、「緑(Gグリーン」、 「青(Bブルー」の3つの原色。 (テレビやPCモニターなどに使われている 方式だそうです(光の三原色)) ・「色」なら 「黄(Yイエロー」、「赤紫(Mマゼンダ」、 「青緑(Cシアン」の3つの原色。 (写真やプリンターなどに使われている 方式だそうです(色の三原色)) この「3つの原色」を混色(混ぜ合わせる)事で 「ほぼ」どんな色でも作れるそうです。 |
|